2020-01-01から1年間の記事一覧

お年寄りに敬意を持つということ

今週のお題「おじいちゃん・おばあちゃん」昔からお年寄りに対して敬意を持つということがわからなかった。 感情論抜きで客観的な事実だけを見て考えると、年金暮らしで働いていない方は 生産性がない 国のお金を消費している 無価値である そんな考え方を持…

『ピグマリオン効果』

ピグマリオン効果とは 「人間は期待された通りの 成果を出す傾向がある」 という心理的行動 ある実験で、「成績の優秀な生徒達を集めたクラス」と「成績の悪い生徒達を集めたクラス」を作りそれぞれのクラスの担任に逆のことを言ってクラスを担当させます つ…

『学んで、行動する』

成功者といわれる人と普通の人との決定的な違いとは? それは・・・「行動に移すか、どうか」です 誰でも「どうすれば良くなるのか?」 は知っているはず・・知らなくても、誰かに教えてもらうこともできます そして、その”行動”とは決して実行不可能なこと…

『人間の3大本能』

人間には生まれつき3つの欲求があり3大本能と呼ばれていますそれは「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」です 「生きたい」生存欲求ともいい、人間は本能的に生きようとしより良い状態を目指すものです 「知りたい」人間には「知りたい」という欲求…

「うらやましいは可能性」

私は相手を認める「承認」することを大切にしています 人は誰でも人から認められたいものです 人から認めてもらうにはまずはあなたが人を認めなければはじまりません たくさん「承認」できる人が多くの人から認められるのです だから私たちはあいさつをする…

『人の目を気にしますか?』

宇野 千代さんは、明治生まれの小説家でありながら、デザインなどにも才能を発揮した日本初の女性実業家です 中でも「桜」をモチーフにした作品は多くの人に親しまれ「私にとって桜は幸せの花」との言葉を残しています 彼女は著書の中で自らの「良い癖」とし…

『行動しないから、ネガティブなのです』

仕事には「知識」と「技術」と「姿勢」の3つが重要で、その中でも「姿勢」がとても重要です 「姿勢」すなわち”心構え”として持たなければならないのが「ポジティブ・シンキング」プラス思考、積極的思考なのです 中々、ポジティブになれない人には共通点が…

『自分に馬力をかける』

みなさんはこれまでに練習を重ねて上達したり何かを達成した経験はありますか? 勉強でもスポーツでも自分に大きな負荷をかけてやり抜いて、手にした経験です 辛い練習を乗り越えたり自分の体にムチを打つような鍛錬を重ねるトレーニングだったり寝る間も惜…

『非日常の楽しさ』

世間の多くの人たちはいつもと同じ人、いつもと同じ会話そしていつもと同じ場所の繰り返しを行います まるでつまらない映画を繰り返し観るような人生を送っています 実はこの連続の繰り返しには残念ながら「退化」しかありません しかしいつもと違う人いつも…

『自分磨きとは』

みなさんは「自分磨き」をしてますか? ”自分磨き”といえば髪型や化粧など、外見ばかりに気が行ってしまいがちですが人間の本当の魅力はそういった表面的なものでなく内面からあふれる感性の豊かさだったりします どんな時も楽しい時には思いっきり笑って悲…

『いよいよ若い人達が動き出した』

ほんの10年前では考えられないようなことが今、起きていることをご存知ですか? それは、若い起業家がドンドン出てきて急成長を遂げている、という現状です 自分のビジネスを構築し、急成長を続ける1992〜95年生まれの起業家たちです 彼らの特徴は、高校や大…

『知らない人から損をする』

政治の世界では選挙活動が行われいます。 「政治なんかわからない」「この前の選挙行ってない」なんて人も多いのでは? 確かに、特に若い人の政治に対する関心はとても低いのが現状です しかし、政治で決めらたり選挙で選ばれた人の決定が後になって、私たち…

『初心とは、幸せになること』

世間では悲しい事に若い人の 自殺のニュースが絶えません 一年で若者の自殺が最も多いのが9月頃だそうです 今や、10代20代の死亡原因のトップは”自殺”ですまだまだ可能性を秘めた年なのにとても悲しい事です 誰でも生きていれば、やりきれない気持ちになる事…

Magic Jonson “My life”

元NBA(バスケットボール)のスーパースターマジックジョンソンの子供達に向けたメッセージが彼の著書のエピローグに記されています。 強く感銘を受けた言葉なので、紹介させていただきます。 “My life” 『君には無理だよ』という人の言うことを、聞いてはいけ…

ブログ開設のご挨拶と活動方針

始めましての方は初めまして。 私のことをご存知の方は毎度どうも、いつもの飲んだくれ長谷川です。 生まれて初めてブログというもの始めることとなりました。 まずブログを始めてみようと思った経緯ですが、ことの発端は彼女との破局に始まります。(いきな…